神々しい傑作
2024年06月23日 06:57

6月23日、慰霊の日ですね。
↑トップの画像は、コネクションのアーテイスト
ユウカさん(中3)の作品です。
今日から県内各地で開かれる
「児童・生徒の平和メッセージ展」のポスター原画で
またまた
阿波根千芽さん(中3)の作品が選ばれました!
感動の神々しい傑作です!
「祈りのヒカリ」
蛍は戦没者の魂を表し、
合掌する手に基地のない平和な島への願いを込めたという。
ユウカさんの素晴らしいアートを
子供達に見せてあげたら
「写真みたーい!
ホントに描いたの?」
「描き方が細かい!
将来は、プロのアーテイストになれそう!」
「こんな絵わたしには描けない」
「最強ー!」
などの声が上がっていました。
まるでホントに光が出ているように感じさせる程の
素晴らしい作品ですよね〜。
今日は、ユウカさんの絵に込められた
大切なメッセージを真摯に受け止め
正午1分間戦没者の方々に黙祷を捧げたいと思います。

Posted by H.A
Comments(0)
Comments(0)
☆最優秀☆
2024年06月13日 06:45

阿波根千芽(ユウカ)さん、
またまた、素晴らしい作品を生み出してくれました!
沖縄県の緑化県民運動ポスター原画コンクール
というので最優秀に輝いたそうですよ。
この作品は、令和5年度の物ですが、
また今年も何かしらのコンクールで、
輝かしい賞を受賞したそうです。
とりあえず、今回は、ネットに上がっている作品を
シェアーしましたが、
今年度の作品も後日アップしたいと思いますので、
楽しみにお待ちくださいね。

ユウカさんがコネクションに通い始めたのは、確か
小学校1年生。
そんなユウカさんもいつの間にか中3、受験生です。
ハードスケジュールの中で、こんなにステキな絵を描いて
くれていました。
この絵を見た時、私は感動で
思わず
「わー!」と大声で叫んでいました。
次元を超えてると思いませんか?
まさに
愛そのもの
この絵を見て、私は、ユウカさんに愛をチャージしてもらった様に
感じました。
感じ方は人それぞれかと思いますが、
このユウカさんの絵を見て、多くの人が、私と同じように、
温かい愛を感じてくれるといいな( ◠‿◠ )
Have a nice day

Posted by H.A
Comments(0)
Comments(0)
★34周年★
2024年06月07日 07:49

How old are you?
あなたは何歳ですか?
私は
昭和、平成、令和と歳を重ねて来て、
自分の年齢は非公開
CONNECTION 22は、おかげ様で今月
34周年を迎えました!
コロナ以降、
月曜日から金曜日のPM5:00〜8:00の
3時間だけというゆるーいペースでやっております。
ある日、英検対策で、ほぼ毎日の様にコネクションに来ていた
ある中学生の女の子が、教室に入って来る時言った言葉
「なんか、ただいま〜!って感じ」( ◠‿◠ )
「お帰り〜
私は返事をしながら、ほっこり嬉しくなりました。
まさに私の目指す小さなコミュニティ
アットホームな雰囲気で、
みんなで楽しく学べる場所
いつでも、「おかえりなさい
しかし、特訓の時は熱く!(笑)
それぞれの子供たちにとって、ちょうどいい熱量で、
微力ながら、子供たちの夢を叶えるお手伝いが出来れば
何よりです。
今後ともどうぞよろしくお願いします。
感謝
皆さまのご協力に
心より感謝しております。

Posted by H.A
Comments(0)
Comments(0)
恵みの雨
2024年05月22日 11:18

梅雨入りしましたね〜。
今週末から2024年度第1回英検がスタートしますが、
今回は、ゆるーい感じでやっております。
3級以上は、新形式に変更される事もあり、
また今回は実施しない中学校もあったりするので、
いつもと違う雰囲気でやっています。
昨日、今回準1級にチャレンジする中3の女の子が
「先生は仕事楽しい?」ときいてきました。
「うん、とっても楽しいよ〜!」
と思いっきり笑顔で応えると、
私もその子の可愛い笑顔を頂けました。
どんどん単語を憶えていく生徒たちに対して、
どんどん忘れていく私。(⌒-⌒; )
力不足な所は、
常にHappyなモードでいられる事で補おう(笑)
なので、長雨も
恵みの雨
実は、そういう風になるべく全てポジティブに!
と思っていると、
びっくり
ただただ調理後にピーマンのタネを、
空いていたプランターにポイと入れていたら、
突然芽が出て、花が咲いて、
何の花かも知らずにいたら、
ピーマンだったー!

驚きと感動
あまりに嬉しくて、食べられない(笑)
お天気が雨でも晴れでも曇りでも
いつでもhappyでいましょう。
きっと意外なhappyな出来事が起こるかもよー
Have a nice day

Posted by H.A
Comments(0)
Comments(0)
GWのお休み
2024年04月30日 09:41

ゴールデンウィーク期間のお休みについての
お知らせです。
本日4月30日(火)は、通常通り
明日5月1日(水)〜5月6日(月)までは
ゴールデンウィーク休みとさせていただきます。

今週のタスクを終えれば、ゴールデンウィークの
お楽しみが待っています。
それぞれに、何かしらのお楽しみの予定があるようです。
「何島だったっけ?山登りするんだよー!」と
言うので、よくよく聞いてみると
どうやら、伊江島タッチューに行くようです。
お友達とパルコに行くとか、ペンションにお泊まりとか
みんな楽しそうに話してくれました。
お天気に恵まれて、楽しい休暇となると良いですね。
ではでは、とりあえず、今日は
通常通りですので、後ほどお待ちしております。
See you

Posted by H.A
Comments(0)
Comments(0)
カナダ★ホームステイ
2024年04月18日 16:16

春休み、カナダでホームステイを体験した心菜さん
無事帰って来ました♪
大満足の良い経験になったようです。
写真もシェアーしてくれたので、どうぞご覧ください。↓

圧巻の大自然

高層ビルが立ち並ぶ大都市

街並みも綺麗で安全

まるで高級レストランのような大学の図書館
ホストファミリーとの相性もバッチリだった様で、
いよいよお別れの時は、思わず泣いてしまったそうです。
あるエージェントを通してのホームステイだったそうですが、
県外からの参加者が殆どで、たくさんの人との交流も出来て
楽しかったそうです。
次回、もしチャンスがあれば、今度は
ヨーロッパへ行ってみたいと言っています。
コネクションに来たばかりの心菜は、
確か幼稚園か小1くらいだったかな。
それが今では、世界に足を延ばせるほど
成長したんだな〜と思うと、
子供たちの足あとを見守る事が出来て感激です。
これから、もっともっと英語力を磨いて
目指すは準1級
眩しいくらいステキな笑顔で、ホームステイの
報告をしてくれた心菜
お土産もありがとうね。


Posted by H.A
Comments(0)
Comments(0)
★2級合格★
2024年04月12日 15:02

2023年度第3回英検2級合格
新垣季亜さん(中2)
ブログアップがかなり遅くなりましたが、やっと、
合格証を持って来てくれました。
さて、めでたい合格記念撮影を、、、と思ったら、
残念ながら顔出しはNGだそうです。(笑)
とーってもかわいい顔してるんですよー!
でも、お年頃なので仕方ないですね。( ◠‿◠ )
キアは、部活も頑張っている活発な女の子で、
コネクションに来る時間も限定的でしたが、
それでもめでたく中2のうちに2級合格出来て
ホントによかったです。
新中3生は、英検も新形式になり難易度が上がりますし、
また県立高校の推薦の応募方法も変更になるそうで、
勝手のわからない事が多いので、
2023年度の英検で2級クリア出来て、少しは
気持ちにも余裕が持てるのではないかと思います。
次は、準1級
高校卒業までを期限とすると、時間はたっぷりあるように思えますが、
ハードルはかなり上がります。
色々な方法で、更に英語力を磨いて、
クリア出来たらいいですね。
高みを目指して頑張って、キアはどのように夢を
叶えていくのか、これからのキアの成長も
楽しみです。
Good Luck
2級合格おめでとう

Posted by H.A
Comments(0)
Comments(0)
コネクション友
2024年04月05日 15:10

春休み
子供達にとって、新学期が始まるまでの
ホットひと息つける貴重な時間
昨日、1番乗りで教室に登場したのは、
新6年生のNikoriでした。
レッスンの前に、ダンスのイベントに参加して来たそうで、
髪の毛にたくさんキラキラがついていて
春休みモード全開でした。
次に登場したのは、同じく新6年生のNanaka
お友達とお出かけして来たというNanakaも
ご機嫌
2人、学校は違いますが、コネクションで仲良くなりました。
レッスンが始まるまで、2人仲良く並んだ後ろ姿が
可愛くて可愛くて
思わず写真を撮りました。

2人ともコネクションに通い始めた頃は、
あんなに幼かったのに〜と思うと
子供達の成長はホントに早いですね〜!
2人とも、春休みを満喫して、
昨日は、弾ける笑顔の満点の写真が撮れましたよ。
どうぞご覧ください♪

いつまでも仲良しの2人でいてね。

Posted by H.A
Comments(0)
Comments(0)
旅立ち
2024年04月04日 15:25

入学式のシーズンですね。
Kano、中学入学おめでとう

また昨日は、大学入学のステキな画像が届きました。
Kai、大学入学おめでとう


Kaiは大学で奈良へ
Kanoは中学で佐賀へ旅立ちました。
私は、Kaiスペシャルのオーラに癒され、
Kanoの明るい笑顔に元気をもらい、
2人とも、私にとってもコネクションにとっても
大切な存在です。
遠隔になりますが、でも多分
行ったり来たり、再会の機会はすぐにやってきそうですね。
新天地での新生活、新たなチャレンジを
陰ながら応援しています。
威風堂々と自信を持って、
夢実現のために、これからも
頑張ってくださいね。
忘れてはいけないコト
楽しみながら
頑張ってね( ◠‿◠ )
Good Luck!


Posted by H.A
Comments(0)
Comments(0)
夢実現までの道のり
2024年03月27日 14:37

にこり(新・6年生)の
夢が叶いましたー!
チアダンスを習っているにこりは、
先週、大阪で開催された
ダンスドリルスプリングフェスティバルという
大会に出場して、
銅メダル

にこりにとっては、初めての体験ばかり。
初めての飛行機
初めての大阪
初めてのテーマパーク
初めての全国大会
「出発の前の夜は、1時から起きてたー!」
と言ってました。
ドキドキワクワクが止まらない様子が
想像出来ますね〜( ◠‿◠ )
なぜにこりは夢を叶える事が出来たのか。
願うだけでは夢は叶いません。
努力し続ける事は必須ですが、
それだけでも夢は叶いません。
私は上手ーく誘導して
にこりから感謝の言葉を頂きました。
「色んな人が募金に協力してくれてお金が集まったから
行く事が出来た。ありがたいなぁと思う」
色々な条件が揃って、夢は叶いますよね。
今日は、ネットで見つけたちょっとためになる
夢を叶えるための記事をシェアーしますね。
夢を叶える「か・き・く・け・こ」
かーーー紙に書く
きーーー期限を決める
くーーー口に出す
けーーー計画を立てる
こーーー行動する

夢を叶えるお手本を見せてくれたにこり
お土産もありがとうねー

Posted by H.A
Comments(0)
Comments(0)